SSブログ

彼岸入りそして野分け [花]

210日
220日と過ぎて
今日は彼岸の入り 
もう少し温和な気候で過ごせると思っていたら
彼岸の入りに大目玉の台風15号
ご先祖様 すいません 
子孫は享楽三昧で踏み外しの国内です
orz

DSC_8312.JPG

DSC_8307.jpg

DSC_8299.JPG

DSC_8308.jpg

DSC_8314.jpg
nice!(6)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 14

song4u

姉さん、こんばんは。
で、いくら何でも享楽三昧はないでしょう、享楽三昧は!(笑)
しかし、彼岸花に雨粒がきれいな写真ですね~。
何だか心が洗われるようだ、汚れてるから。(←やっぱりそこかよ?^^)
by song4u (2011-09-20 22:19) 

mag

兄さんへ
CAから戻って23:00ごろ山手線の駅に酔っぱらいが楽しそうにたむろっているのを見るとね
なんかなぁ〜〜〜〜〜と思いましたよ
享楽以外のなんでしょうね(笑)

今日の夕方自宅の彼岸花を雨の中撮影してみました
雨ざんざんに近い時でしたから心が洗われたのかな?

by mag (2011-09-20 22:25) 

song4u

姉さん
明日の今頃(21時前後?)は台風15号がそちらへ向かうようです。
この台風、接近するにつれて勢力を増すという変態台風です。
いつの間にか中心気圧は940hPa、暴風半径も150kmに成長しております。
モノが飛ばないような備え、くれぐれも憂いのありませんように!
by song4u (2011-09-20 23:04) 

mag

兄さんへ
は〜〜い
ご連絡ありがとうございます〜〜〜

凄い台風ですね
940hPaなんて想像がつきません
もしかしたら太平洋岸を素通りするかも(そう願いたい)
でも、お外の雨戸は早朝閉めないとね

by mag (2011-09-20 23:27) 

urara☆

滴つきのヒガンバナ、いい感じ~♪
なるほど~!雨の日には、ヒガンバナだけでも撮りに行くのもいいな~♪と思いました(^^♪
でも、近くのヒガンバナはまだ蕾が多く、昨年より遅れている感じですが。

by urara☆ (2011-09-21 14:54) 

mag

うららちゃんへ
自宅の彼岸花なんですが絶好調です
光がないと駄目な時は水滴が綺羅綺羅が見せるのに一番というのがわかりました
これからは雨の日も撮影しようっと♪
by mag (2011-09-21 15:15) 

むべ

彼岸花って、万寿紗華ともいうんだっけ? もっと緋色だったと思っていたけど
写真だルビー色みたい、空気が湿っているとまた面白いかんじですね。
magさん茶道しているのですね。私も アメリカにいるけど お茶だったら、ここでもやれるかなぁ。 外国の人にも日本文化の一つでも紹介できるよね。昔 お稽古していたけど、もう ウン十年やっていないなぁ。 お茶専門店がここにもあるのよ。 
by むべ (2011-10-11 19:27) 

mag

むべさんへ
曼珠沙華と言う文字ですよ(^^)
私の特に好きな花の一つです
写真はなるべく光が輝いている時に撮るのが良いのですけどね
雨の日に撮ってもどうにか見られる様になりました(笑)

茶花もしてますよ
今週末から二日間展覧会なの 必ず写真撮ってきますから
その時、見てくださいね

お茶は流派はどちらですか?裏千家なら京都本部へ問い合わせれば
アメリカの先生をご紹介してくださると思います
勿論、米国裏千家の支部もありますからそちらからでもよろしかろうと・・。
究極はお茶事ですからそれをアメリカで開催出来たら日本文化の紹介としては最高ではないかおもいますよ
形式にこだわらない家庭の簡単な懐石・・・たとえばワイン懐石とか
サンドイッチ懐石とか
タブーはないから和の中に現代の食文化を足して、お茶事をやりなさいねと最近、講話を聴いて来たばかり、頑張って!!!
by mag (2011-10-11 21:42) 

むべ

magさん 茶花の写真、きたいしていまっせ!あたし、ちょっと数少ない自慢なんでんが、”楠目ちづ先生”という茶花の道では 一流の先生に遭遇してお稽古したことあり。先生は93,4におなりだけど、数年前も展覧会ご活躍みたいです。
で、私は 茶花みるのが好きですね。  先生はむらさき会を60歳近くに 立ち上げたみたいでした。私は 目白に住んでいて花屋さんから紹介されたのです。
目白の東電の二階で お稽古してましたよ。懐かしいわ~。

お茶は 大日本茶道会というところ。初めに習った先生は ご病気でお亡くなりになってしまいました。 二度目に行ったお屋敷のおばあさん先生、生徒も年配者。二度目に行った時、茶碗が見あたらない、盗まれたみたいなこといい、27歳だったあたしを疑わしそうにみるの、それで嫌になりやめちゃったです。
そうね、あたし コミュニテーカレッジに通ってから、習い事までは出来ませんな。
でも これを機会に お茶に触れることにしま~す。アンガトネ。
曼珠紗華なんですね、一つ勉強したわ。饅頭酒のほうが 馴染みアルな。
by むべ (2011-10-11 22:01) 

mag

むべさんへ
へぇ〜〜〜 それは奇遇です!
楠目ちづ先生は全然しらなんだ(笑)私は東池坊の『東茶古典セミナー』という流派です 宗遍流正伝と東池坊は明治時代からちょっとした事情で家元が一緒で、そこが主催している流派なんですよ
今回で二回目なんですが私が言い出し(^^)
会員が余りにも少なくて潰れそうなんで・・・・。

一回目から宗遍流の家元先生から大槍(ははは横槍ではなくね)が入り
無料呈茶したりと小さな教室なんですけどハイレベルな接客対応をする羽目にどっぷり 今回もそうなりました(><)しかも立礼席を今年は設置なんですと 
忘れちゃったよ(爆)
ちなみに私らの先生は宗遍流の業亭長先生、前橋出身と言う理由だけで飛ばされてきました(爆、爆)
by mag (2011-10-12 05:19) 

mag

むべさんへ2
とんでもない先生はお茶の世界にはわんさかですよ 人間を駄目にするのがお茶道かもね
偉い目にあいましたね

大日本茶道会は戦争中、高崎に家元が疎開で来群の経緯が有って、群馬ではとっても盛んですよ 全国的にも群馬、長野が一番盛んかもしれませんね
明治時代に裏千家から別れた流派ですからアメリカで裏千家をすると言うのも選択肢かもしれません 勿論、あれだけの組織のものですから有象無象が多くて正気で利休の茶方向を目指すなら、その他諸々を高みの見物する羽目に陥りますが・・・(困ったチャンが山盛りよ)

お茶をしたから日本文化の真髄に気がついたのではなく、お茶花の先生に遭遇したラッキーで茶の根本を学んだ気がします 女性よりもお茶は男性から習った方が良いと思うのは偏見だろうか(笑)
by mag (2011-10-12 05:21) 

むべ

magさん、 日本文化の代表は わび さびですね。 永久に不滅でしょ。
あたしも 家で 楽しみます。 日本へ戻ったら、わび さびを アメリカ人の旦那に 紹介します。 先回の帰国では 文楽鑑賞をしたけど、 えらく気に入ってました。  お茶席、 前橋に似合いますね。頼りにされているのですね。成功させてください。  何事も出会いです。  
by むべ (2011-10-13 19:02) 

alien

いいな~彼岸花。
いつ咲いていたんだっけ? っていう感じです~
さ、還俗しなくちゃ~

by alien (2011-10-29 14:36) 

mag

ぶっ!
alienさんたら
もう浦島太郎状態ですね
by mag (2011-10-29 17:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。