SSブログ

自家製納豆 [手作り]


簡単
でも、
大豆は小粒じゃないと今いち
小売している大豆は大型が多いので出来上がったら、包丁で適度にみじん切りすると引き割り納豆のようになり おいしいよ

簡単なんですが注意する点は二つ
大豆はめちゃくちゃ柔らかく(圧力釜使うと良いですよ)
温度は一昼夜30度以下にならないようにです
*
納豆菌は基本的に存在しないそうで、正式には枯葉菌というのだそうです
普通の市販されている納豆をごく少量(小さじ一杯程度)を熱湯カップ一ぐらいで溶かして
あつあつの納豆にまぜて放置するだけです

納豆は30度以下ですと菌が働きませんからご注意
私はシャトルシェフの中を熱湯で暖めてから
中釜を入れてシーツ、毛布、ふとんでグルグル巻きにしておきました
くれぐれもイースト菌(パン製造)を扱う道具は離しておいてくださいね
お互いまったく異なる菌であることは深く自覚しておいてください


私は中釜に合った、ステンレスの小さなザルに入れて
中釜には少しの熱湯を入れておきました
道具類の熱湯煮沸も忘れないでくださいね 菌はくせもの

nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

chiblits

フランスパンの次はこれに挑戦したいですね。 アメリカの大豆も大きいです。 今日はオーガニックの大豆を買ってこなくちゃ! 大豆はめちゃくちゃ柔らかく…しっかりと覚えておきます。 オーブンで醗酵させようかと思っていますが、私のオーブンは42度位まで上がります。だいじょうぶかしら。 そして時々27度まで下がる時がありますけど、一時的に下がるのは大丈夫ですよね。
by chiblits (2009-11-14 03:11) 

mag

納豆菌は、熱湯でも死なずに芽が出るそうです
最初に市販納豆は熱湯に入れて菌をお湯に溶かします 元の豆は入れません

お豆の硬さは好みです 市販納豆みたいな柔らかいのが好みの場合は圧力鍋で十分柔らかくした方が良いと思いました

ただ、新しく大粒で出来た納豆をみじん切りにしてお湯を150cc程たして
タッパーでタオルで包み、コタツに入れておきましたら一段と発酵がすすみ非常によい状態になりました
どの水分量でどんな容器に入れたら一番発酵するかは、経験値だと思いますので実験してみてください 茹でた大豆の水分量はかなり食味に影響があると思います

オーブンでイーストの発酵はしないのですか?
しないのなら問題はないと思いますが、納豆菌が悪影響をおよぼさないか心配です

納豆はやっぱり小粒に限ります 大粒の納豆はおかしい・・・・(笑)
by mag (2009-11-14 12:16) 

chiblits

オーブンでイースト菌を醗酵させていますよ!えっ!!菌って空気中に浮く?
熱く焼くのでその時に納豆菌が死んでしまうのじゃないかしら?
なるほど!!醗酵する前に大豆を切るのですね。 醗酵させてから切ると勝手に思っていました。 今日は未だフランスパンを焼いています。 今度は捏ねないでどうなるか。 いつフランスパンが卒業するやら!!
by chiblits (2009-11-16 07:08) 

mag

イースト菌は雑菌を食べてしまうと言う話をきいたことありますけど
性質の異なる菌はやっぱり離しておいた方がいいんじゃないですかね
菌は空中を浮遊しますよ 触った手であちこち触れると菌がつきます

発酵する前ではなく、今回は、発酵した後に引き割り風に包丁で切ったんですよ
どちらでもいいかも なにしろ、引き割り風にすると大豆の断面が大きくなるから菌のまわりが速くなります
それから二度目の発酵をさせました
by mag (2009-11-16 07:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。