SSブログ

炭酸まんじゅう [手作り]


田舎育ちの母が炭酸まんじゅう食べたいと言うので、今回は炭酸まんじゅうを制作。始めてなので、INET検索して充分お勉強(一夜漬け)
炭酸まんじゅうのコツは炭酸の使用にあります(受け売り)
普通、粉にまぜるんだそうですが、プロのカキコで、事前に水にまぜてならしておくそうだ、で、必ずベーキングパウダーを少し加える事。
材料(通常の炭酸まんじゅう12個分、今回の一口サイズの場合24個分)
小麦粉250g
水100~125cc
卵半分
炭酸(重曹)8g
ベーキングパウダー小さじ半分
砂糖50g
餡子300g~350g

餡子
今回は寅豆で製造
寅豆一カップ(一晩水につける)
砂糖 水で戻した寅豆総量の35%以上、おいしいのは80%らしいが今回は体に悪いので押さえ気味40%)
隠し味の塩

餡子の作り方
圧力鍋で沸騰2分
つぶして砂糖を入れる
練る
塩少々ふる
出来上がり

皮の作り方
1,重曹、水、卵をまぜる。ブレンダーでよく混ぜるとなおさら良い
2.小麦粉と砂糖、ベーキングパウダーを振るいにかける
2に1を入れて手でこねる。手について丸められる程度。相当柔らかいので手粉を付け付けして丸めて冷蔵保存三時間
3三時間後、全ての材料を24等分。
4、餡子を塩水を用意して丸めると追加の塩分とまとめ易さで仕上がり良好
5、餡子に皮をかぶせたらクッキングシート(2X2cm)の上に置く
6、布巾をしいた蒸し器に入れて7~8分完成

三時間以上皮を放置プレイすると一口が二口になるのよ
五時間放置したら二倍になったの、フカフカでそれも良しだけど
この分量でちびまんじゅうが48個というのもおそろしい(笑)

追記:ベーキングパウダーは水分を加えると反応、熱を加えて又反応するので重曹(炭酸)とは異なり、粉に混ぜておいた方が良いみたいです

そうそうおまんじゅうの餡に生皮をかぶせる方法ご存知?餃子みたいな真似はしないでね。コツはおはぎやぼたもちの様に
餡子を団子にして中味を押し付けて餡を伸ばしながら広げていく感じです
この練り切り制作動画が一番参考になりますね
http://jp.youtube.com/watch?v=YdB5aduv5uw
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

白菜巻きツナ寄せ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。