SSブログ

二年ぶりの展示会 [出来事]

茶花の展示会を二年ぶりに開催しました
色々準備が大変で面倒なんですが、自分の力を少し上げるには良い経験です
今回も群馬県庁昭和庁舎展示室
先生のご好意で全部のお客様に呈茶 
@@
抹茶の銘柄は「十方の白」丸久・小山園/宗遍流正伝宗匠お好みです

最後に記念写真
DSC_8962.JPG



会場はこんな感じ
DSC_8914.jpg

DSC_8947.JPG


私の花
ちょっと撮影の方向が悪くてざんねんでした
次回はちゃんと正面から撮りたいと思います(^^)

DSC_8909.jpg
nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 8

song4u

ハイソな感じいっぱいだなあ。
きっと、お客さまもハイソ系なんでしょうね。
お茶にお花って言うと、何だか近寄り難い雰囲気。(ちと大げさか?^^)
で、姉さんは後列右端ですかね?
by song4u (2011-10-21 23:38) 

mag

兄さんへ
ぶわははははははは
ハイソねぇ〜〜〜
そういうのじゃなくて「いざ」の予行演習と言ってくだしゃい
「いざ」の時におろおろしない為に日々、爪を研いでいるだけよ
錆びた刀で客は切れない(爆)
頭下げるのもぎこちなくてお客様はたのしめないじゃなぁ〜〜い〜〜〜〜


ぴんぽ〜〜ん
右端です
困った事にあんよが乱れてます あわてているとろくな事ない
ねぇ〜〜〜〜
刃物はこういうところから錆が見えちゃう
港言う写真を見ると、以後気をつける様になるのよねぇ〜〜
犬と同じで人間も「訓練」必要なのよ
by mag (2011-10-21 23:50) 

むべ

ご準備から 呈茶まで 大変なお仕事を お疲れ様でした。
お疲れ様会は なさいましたか。
群馬といえば、ぶんぶく茶釜がすぐ頭に浮かぶのですが、お茶が盛んなんでしょうか、 本格的な雰囲気ですね。  

茶花の名前が出てきません、見覚えがあるのですが・・・

大きなことを なしとげたこの後は どんなご予定ですか。

秋、 私も いそがしい時間の中にも お茶を入れる余裕をもちたいと 思いました。  日本の伝統文化を思い出す機会をいただき、ありがとうございます。


by むべ (2011-10-24 10:18) 

mag

むべさんへ
実は先生がとんでもないご仁で、東京から高崎迄、月一で来てくださるんですよ
二年に一回、「茶の融合展」をホテルオータニを借り切ってこの流派がチャリティお茶会、お茶花展示をするのですがその総監督が私たちの先生
ですから、前橋の私たちの展示会は同じグレードになってしまいます
やってるあたいらはドジな生徒でろくな花入れも出来ないのだ(爆)
猫に小判
豚に真珠状態かな?(爆爆)

打ち上げは12月に前橋市内のこじゃれた料亭もどきで。
料理は全滅だと思いますけどサービスと風景(借景)が抜群なところを予約しました
お茶やお花なんてどうだっていいのさ 
皆が仲良しさんで個々が毎回「あそこは楽しい」をまず第一に気をつけてるの
先生もそういうのを第一にするフランクな人だから気が楽〜〜〜〜

群馬県は茶道、華道など、文化果てる地域だから全然だめよ 館林が少しはマシかな(^^)
足利氏の本拠地だから足利の方がそういう事盛んなんじゃないの〜〜〜〜
先生は普通のサラリーマンしてるからバランスが良くて
お茶に流されない、奥様も(写真の前列右)とっても良い人で、お茶やる鼻高々な人が嫌いでごくごく普通
「こういう世界があるのよね」 
という程度でお互いそれを合い言葉に日常を流してますぅ〜〜〜〜

むべさんも、自宅の丼なんかに花生けて
ご飯茶碗でお茶立て、日常の中に、「ほっとひととき」やってくださいね
海外にいるとほんと自分の根本って凄く大事ですよねぇ〜〜〜

ちなみに、丼でお花というのを私、今回やったのだ 時間がなくて奇麗に生けられ無かったけど
次回写真UPするだす 参考にしてみて
by mag (2011-10-24 10:44) 

urara☆

こういう展示会があると、作品を出す以外にも、いろいろ大変だったでしょうね。
お茶も、お花もしてないけど、叔母の関係で、毎年11月には、草月流展を見にいくけど、
茶花だけの展示会をみたことないので、普通の華道展よりも、機会があったら見た~い!です♪
たぶん、こちらの方が季節感を味わいつつ、本来の美しさを感じられるのがわかるから!

by urara☆ (2011-10-26 16:10) 

mag

うららちゃんへ
そうねぇ〜〜
展示会は会期中は氷山の一角
準備九割かな?


最近の普通の華道は『気をてらう』事が多いし
花器が今一なので残念な事が多いかもね
茶花は決まり事がやたら多いけど、洗練というのでは凄くおすすめだわ
来年、オークラで定例展示会があるから良かったら是非に
by mag (2011-10-26 16:48) 

むべ

magさん、  ここ数日の私の変化! 朝、いつも 旦那の朝食と 彼のお弁当を用意するのに いそがかしいのですが、 ここのところ、私は その合間に自分用のお茶(煎茶だったり、ハーブテー)を 入れます。 台所で用事をしながらも それを飲むと 気持ちに余裕ができます。 アメリカの朝は、コーヒーを入れますから お茶までは 入れられないことが多かったのですよ。
お陰さまで  生活の楽しみが でき  気力も冴えます。 もう この先が分からない歳になりまして、 人生の長さではない、喜びを 感じます。   
by むべ (2011-10-27 23:37) 

mag

むべさんへ
よかったですねぇ〜〜
ちょっとでも和的な部分が日常に加わるとそれ迄使われていた脳の領域以外が動き始めて
ほら
和服なんか着るときは手の動かし方が洋服とは全然違うから運動領域も凄いと思うのよね
日本伝統的なものって、自然に体の鍛錬してるみたいで、私は二倍の人生って言ってるんですよ
たいして特別な事じゃないんですよねぇ〜〜ちょっとした事
だけど、生活が奥深くなる 味が冴えわたり後味がばっちりみたいな本当に日本人!という人生になるんだわ〜〜〜

これからは古今和歌集、新古今和歌集、源氏物語なんかの日本美術の主題になった書籍なんかをじっくり読んでみようと思うんです
そうすると、色々な美術品の理解が楽になると思うのですよねぇ〜〜〜〜
by mag (2011-10-28 08:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。