SSブログ
前の30件 | -

外反母趾でお困りの人へ

今日、仲良しさんから凄い優良情報ゲット
外反母趾の酷い私はくつが全然だめで今は地下足袋人生
結構ファッショナブルなのあるのです でもね、たまにはエレガントなスタイルしたいじゃないですか〜
この靴凄く良いです
試し履きさせていただきましたがばっちり
外反母趾用のポイントは全部クリア〜してます 明日、一足(あるいは色違いも買うかも)購入します
(^^)
*
外反母趾やO脚など足のトラブルはアーチフィッターの 靴とサンダル通販で解決!
【大量募集】簡単アンケートに答えてお好きなアーチフィッタープレゼント!
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ご無沙汰です [出来事]

はやりにすぐ飛びつくトピ主
最近はFBにどっぷり 面倒な作業手順が無く
記が向いたら書込みが出来るので、ブログが遠のく・・・・・・
サイトが大流行の時にブログがあらわれ さっさとブログ移行
そして、ブログからフェイスブック

あ〜〜〜〜人間って楽覚えるとどんどん楽にのめるわ〜〜〜〜
この先、もっとお馬鹿になるかもね
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

大変遅くなりました 私信 [モニプラ]

一年前に書く予定だったことについてちょっと失礼します
すいませんね 皆さんを巻きこんで


送っていただいた貴重なお品に長くコメントを書かなかった失礼をお詫びいたします
実は、長く窮しておりました
本当に心からワクワクしていたのですがあまりにも予想から大きく違っていたものですから・・・。

ここ数年、食に関した事を大変考えることが多く、今回のこともそのひとつの大きな問題提起でありました
どうに表現したらご迷惑にならないか散々、考え、長く苦慮していました
でも、一言が義務として約束されていましたので・・・。


食はどこを基準に考えたらいいのでしょう?
人間の味覚?
食材の完成度?
料理の仕方?
数々のことが毎日毎日錯綜して私たちの食は大混乱とともに雪崩のように日本国内を席巻しているようです

そんな今の中で国民は単純な事をわすれているかもしれません
「食べ物は自然の営みが狂うと手元に一個も入らないのです」

まずは毎年、今まで通り無事に食品が手に入るかの「心配」
そしてそういうものを無事にいただけた時に「感謝」
それから美味しくいただける算段となると思います

ある食材を手に入れた時、それが美味しくいただける方法は?
色々な食材をいただく時に、特に日本の場合
その素材のどこまでも深い味わいの表現が大変重要になると思います
目も覚める出汁との組み合わせの結果の重なり続く旨みの連動を私たちは感激と共にいただきます
それは本当にその素材を愛で、同じ気持ちになってそれを頂く人への思いやりの重なりでもあります

食材はそれだけの存在ではなく 
最初には収穫の祈願、感謝

感謝の後にそれを供する人を思いながらの加工
食材のもつ隠れた味の探求、重ねる食材や調味の味との壮大なハーモニー
組み合わせの妙を無限大に望む時に、主材の完成度をあげるのではなく
組み合わせの自由度を見つめること
究極の一歩手前でやめる勇気や決断は実に重要と思います

昆布だけの出汁ではなくそこにカツオ節を入れてこそ味は引き立ち
何十倍の滋養を私達に与えてくれます

たかが豆されど豆
微妙、詳細な味じわいがますます深まりますよう祈念いたします





4.jpg
nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

新作試作品(^^) [手作り]

最近ぽち袋に夢中になっていたら
実兄、曰く、
「女性には良いけど男性には使えないなぁ〜〜〜」
(ようするに自分が使いたいのね)

色々、試行錯誤を繰り返しています
まだ、女性らしいとの感想
完成まで二週間の猶予をもらってます

わらび熨斗の封筒
簡単なお礼用(略式ね)
1566.png
かわいいかんじすぎるので少し考えますけど女性にはばっちり
1234.jpg

**********************
真ん中に本当に小さな文字の「のし」の入った封筒
これも華奢すぎると兄はいう、女性にはいいと思います
1563.jpg

わかりますかしら
可愛い小さな「のし」文字
白地に松竹梅の角文字も入れてみました(お気に入り)
やっぱ、あたしってば女性だから野郎のはたいへんなんだわ〜〜〜
567.jpg
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨入りか? [花]

暑かったり寒かったり
交互の日々が続くとすぐ梅雨入り
鬱陶しい毎日になりますね
あじさいもこれからが当地は満開です

DSC_1551.jpg
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

オーリングテスト2 [出来事]

うっかり書き忘れていました

オーリングテストの事を昨日書きましたが、オーリングテストを歌いながらあやしい行為をする輩は山のようにいます
人間はマインドコントロールされる動物でもあります 
健康食品握らせてマインドコントロールするオーリングテストでの販売などありますからお気をつけ下さいね

オーリングテストは実に膨大な科学データを持ち、そこらのチンピラが、真似のスタイルで取得できる技術ではありません(念のため)

興味がある方は
ソニーの故・井深大氏が名誉会長を務めていた法人があります
たぐりよせてください


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

O-リングテスト(オーリングテスト) [出来事]

歯医者転院の顛末はいつか,ほとぼりが覚めたら暴露します(^^)

さて、歯医者転院の最初の日
私の新しい先生から、口呼吸厳禁の講義と
体の状態を調べるためにOリングテストを受けました

口呼吸厳禁は口から雑菌を入れないという当たり前の話
今の日本ではそれは常識ではないということに愕然ですが
それを言われたら、気をつければいいことです
夜寝るときなど、ポカンと口開けて寝て
フィルター無しで空中の雑菌、その他を体に入れるのは自己責任ですよね(^^)
回避方法?
私は、口にテープを貼って寝ます(時々忘れて、朝起きたら口の中、喉の奥ネトネトなんて事ありますけど(笑))

次はOリングテスト
かなり以前から知っていましたが、まさか自分が受けるとは(笑)
的中率抜群でした 体の中にどんな悪玉常在菌がいるかや色々な病気、ガンの発見などに威力を発揮します
私の受けたのは間接法
患者は私、試験者は二人
Aの試験者がお箸のような金属棒で私の反応点を触ると同時に親指と人差指で作っているOの指を
二人目の試験者がそのOの指を左右から引っ張ります
反応点に問題がなければOは開きません
反応点に問題があればOは簡単に開いてしまいます

あまりに難しすぎて、幼稚な私にはこの検査方法、文字にできないのですが
(内蔵の変調を知らせる皮膚上の反応点の電気的異常の検査・・・・・)
興味が有る人には(難病に悩む人)非常に興味深いと思います
ちょっとした重大な病原菌がほんの少し脳内や体内臓器に罹病すると、免疫が落ちている時は、とてつもない変調(病気)になるということがあまり知られていないのは残念な事です

「社会性のある非常識」
Oリングテストはまだ日本のスタンダードにはなっていませんが、次期、医療の根幹をなすと
思います 興味がある方は本を是非に
http://www.amazon.co.jp/大村-恵昭/e/B004L46KQ4/ref=ntt_athr_dp_pel_pop_1
リンク切れすると思いますのでコピーしてブラウザにペーストしてください


明るい健康のために
DSC_0918.jpg


オーリングテストは
「2つの物質間で起こる「電磁波共鳴現象」に着目し、それを反映して起こる筋力低下を分析する診断方法 2本の手指で作る輪を利用することから命名された」という紹介の仕方をされています
出典:週刊NYジャピオンより

nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

恩師 [出来事]

高校時代に現代国語の先生に心酔しました
スマートでモダンで凛としていて
個人的にご自宅を訪問したことは何十回だったか・・・
若いころは話す内容が、ぜんぜんわからないのでしたけどね

55歳だった先生は95歳、しかも脅威の一人暮らし
今日、久しぶりにお会いして
目は悪いけれど、全然変わらない

凄く感覚が似ているので安心感が湧き上がりました
毎日が、相応しない人ばかりの中に住んでいると
毎日が、怒りの日常なんだと今日つくづく認識しました(遅っ!!)

日本人は、塊(かたまり)で生きていく傾向がありますが、私には合わない
訳の分からない事が多くて今でも辟易してしまいます
こういう世の中、一体、訳の分からない混沌とした地方の常識を眺めていると
原発の現実はやっぱり国民ひとりひとりの小さな積み上げの結果なんだと思います

綺麗事では生きていけないという話ですが綺麗事も受け入れないと
放射能はお金ではどうにもなりませんよね・・・・


高尚な先生を追って(おいつけないのですが・・)
20080111190747_1332794.jpg

nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

吉田秀和先生 [出来事]

起床すぐに、吉田秀和先生の訃報を知りました

右も左もよくわからないテーンエイジャーの頃
音楽狂いの友人たちの会話に頻繁に出てきた先生のお名前・・・・

それから数十年
@@ばかりの幾星霜
当時でも、相当な年齢を・・・
と、いうよりは、枯淡に片足の年齢と拝察していました

多忙な毎日、新聞など読まない日々
一年程以前に、先生の評論が現役で紙面掲載されているのを目前に
母に
「まだ、おげんきなの?」と言いましたら
「今でも頻繁に・・・」との返事
同年輩同士
一人二人と、寂しくなる今日この頃の様です

お疲れ様でした
合掌

吉田秀和先生追悼
DSC_0420.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私事 [出来事]

40代から、ある高名(と言われている)歯医者に通い始め
4年目で目も当てられない事になり
抜けるに抜けない治療状態
我慢に我慢を重ねた10年目
それも私の誕生日の日に「思いもつかないミス」をしてくれたおかげで
そのある高名(と言われている)歯医者と縁を切ることができました
う〜〜ん
偶然はなくて神様のお導きですね

それから11ヶ月後
実兄からの紹介で、六本木に流れ着き
超短で治療
今日、晴れて無罪放免
一年と三ヶ月の万歳三唱を迎えることができました

今日の先生の言葉
「自分で治したんですよ」
う〜〜ん
凄い、一言
(実は、先生のお導きなんですよね)

本を出しているからと、いって
理にかなった真面目な言葉が書いてあるからと、いって
ゆめゆめその人がまともな歯医者とはいえません
まともな人を講演会に呼んで、まともさを演出したりします
一種の詐欺師かも

歯医者で泣いているアナタ!!!!
分かち合いができますように


ちなみに本を出しているからと、いって
全部がおかしいなんて言えない・・・・・orz
私を直してくれた先生も本を出してます(笑)



すいません
つまらない私事を書き込みして・・失礼しました


ここにはっきり書くことができない内容なのです
今でも苦しみにくれている人に届きますように。


鬱々な気分は、外出で解消してました
20080105123610_1318496.jpg


nice!(9)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

5月は勝負 [花]

毎月一度、茶花のお稽古にいってます
これって何がいいかというと、お花自体も楽しい一つなのですが
別途に先生が一軸(掛け軸)の講釈してくださるの
それが凄くいいのです
今月は「薫風自南来」(くんぷうじなんらい、くんぷうみなみよりきたる)
細かく書くのは面倒なのでここ参考にしてね
http://www.rinnou.net/cont_04/zengo/050701.html

禅語は、勉強していると「絶対ダメ、できるわけないじゃん」なんですけど
毎月一回こういう一言を勉強すると、反省してもう一度清く正しくみたいな気分になるのですよね
そういう事って、人間全体に言えるかも
震災忘れずに、気をつけて生きていかなくちゃと思います

DSC_1526.jpg
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あちゃ〜〜 ご無沙汰です♪ [手作り]

最近のニューフェイス
折り紙のぽち袋
そしてぽち袋はパッケージに入れて表書きしてプレゼント用に。
袋にするより簡単
折ればいいのだから(^^)
でも、知人曰く
折るのが大変なんだそうです ズレが激しくて悩むとか・・・・(爆)
*
DSC_1514.jpg


パッケージは試作段階
シボが右下に流れているのはご愛嬌
本番の時は、左下になるように気をつけます(笑)

ちなみに朱色のマークは家紋の熨斗をアレンジ
丸熨斗
鶴熨斗
束ね熨斗
調べてみると熨斗も色々あるものですね 実際、びっくりしちゃいました

そうそう、熨斗って鮑熨斗(あわびのし)が語源です
貝のアワビをうすく桂剥きにして伸ばして乾燥させたものを昔は、神様への神饌(しんせん)にしたのだとか
現代は、「こころから進呈します」の意味を持って、ご贈答には必ずつけなければならないアイティムになってます 

御見舞には使われません 
どうしてかって?
だって病気が伸びるの語呂が嫌がられるんだとか(^^)
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新年のご挨拶 [手作り]

今月は法事がありましたから大忙し
やっとお正月かな?(笑)
先週は新年会がありポチ袋を手制作して皆様にプレゼントしました
いつもの事で、目新しくないかな?
人気はよかったです

DSC_0882.JPG
ポチ五枚をパッケージで包み
表書きね
nice!(5)  コメント(15) 
共通テーマ:日記・雑感

冬の風景 [群馬の小ネタ]

折形をUPしようと思っていたのですがその前に、冬の風物詩もどきをUPしますね
遠出が面倒なので自宅の庭の一コマばかり

ロウバイです
DSC_0688.jpg

メジロ
DSC_0535.jpg

メジロ
光に突っ込む勢いですね(^^)
DSC_0760.jpg

DSC_0822.jpg

ハクセキレイ
この子、今シーズンの目玉です 凄く近くまでやってきます
慣れているのですよ 
このシーンは、食事したら、突然、「ぺっ!!」の直後です(失礼よね^^)
DSC_0671.jpg
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

茶花の真、行、草 [茶道]

折形をUPしようと思っていたのですがまずはその前に茶花の事を・・・。
茶花
これは、茶道での諸々に飾られるお花の総称です お稽古の時の花も、大寄せのお茶会(2~30分程のお茶を飲むだけの会)、そして茶道の究極お茶事(懐石料理いただいてお茶を飲む約四時間)
ざっともろもろの事にお花は必須ですが、これに茶花が使われます
やたら色々決りが有って面倒
ちょっと手を染めてみても実際は一生かかってもわからん複雑怪奇な構造をしてます
まずはお習字と同じで真、行、草と大まかに三つの紹介

<真の基本>
花単数、真の花入れ(花器)、真の薄板(新塗矢筈(しんぬりやはず)):塗りで四辺がくの字に溝が有る形式の板)
DSC_8905.jpg

<行の基本>
花複数(根ジメ+あしらい)、行の花入れ(花器)、行の薄板(新塗蛤端(しんぬりはまぐりば)):塗りで四辺が蛤貝殻の口の様な形式の板)
DSC_8906.jpg


<草の基本>
花複数、花入れ(花器:なんでもOK)、草の薄板(木地蛤端(きじはまぐりば)塗りがない木地の板)
DSC_8904.jpg


茶花の端的な基本は「一花三葉」
上記の基本を拡げ色々な道具の組み合わせでお茶会の花のグレードを場所場所で色々な見せ方を工夫するのが茶花ですかね
草の茶花は「一花三葉(いっかさんよう)」を基本になんでもありなので、私は気楽に丼などを使います

真の花に真の敷板(極真)
真の花に行の花瓶、真の薄板(真の行)

真の花に行の花瓶、行の薄板(行の真)
行の花に行の花瓶、行の薄板
草の花に行の花瓶、行の薄板

行の花に草の花入れ、木地の薄板あるいは篭
草の花に草の花入れ、木地の薄板あるいは篭

とまぁ、こんな塩梅で、茶花は色々複雑怪奇で、頭の中はごちゃごちゃです
こういう花は特別に思われるかもしれませんが
基本は『野辺にさく季節の花』をいける
ですから、元は廉価なんですね 入れ方がとても芸術的なのでタダの素材が
目をむく程の美しさに変身!!!

でもね〜〜〜〜変身させるまでの、資本投下を考えると
元がタダでも、高いしろものになります
金銭的より、頭を使う労力が凄いですね

間違っていない事を祈りつつ
今のところこの程度のテイタラクで、先々もっと勉強しますね(^^)



nice!(6)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

なんと!!しめ縄を作っちゃった!! [出来事]

今日、私の住む町の公民館でしめ縄作りがありました
幾つもの公民館で個別開催される事を市の広報で知り 予約しようと思ったら
近所の公民館は満杯 遥か遠くの往復40kmという公民館まで遠出と相成りました
人気のワークショップなんですね
(^^)

しめ縄の先生です 
DSC_0249.jpg

自力でやってみましたら 玉砕
DSC_0238.JPG

で、先生がお手本を
DSC_0241.JPG

先生の手元を観察して 次にトライ
ちょっと途中が凸凹しましたがなかなかの出来と思いませんか?
DSC_0242.JPG 

ということで
完成
今、みかんをつけるとお正月までに痛むから12/30の飾り付けの時にみかんをさしてください
とは、先生弁
DSC_0244.jpg


いや〜〜〜しめ縄作りは死ぬ思いでした
実は、私、縄をなう事が出来るのですが(えっへん)しめ縄は逆巻き、時計回りになうのが正しいやり方なんですと。
参加者は私以外、高齢者の方達で、縄はなえるのに、しめ縄は全員玉砕でした
先生の手元を盗んで今回はやれやれの完成をみましたが、もっと簡単だと思っていたのが残念賞
しかも、神事に使われるものですから藁の収穫は特別な時期ですし、使用本数もちゃんと決まっています
いや〜〜〜奥深かったです(爆)
参加者のおばさん達曰く、「他の地域は形がちがうのよ」
えっ!!ほんと
来年は又、違う地域のしめ縄作りに参加します!!!



以下は、今日のしめ縄教室の資料の原文転載です
文脈がちょっとおかしいところがありますがおまけしてみてください
*******************************************
1、しめ縄の意味
ア、立ち入り禁止
イ、神聖な場所
ウ、目立つ様な飾り

2、しめ縄のルーツ
ルーツは「天岩戸神話』という神話からきている
岩戸から出て来た天照大神が再び岩戸に入れない様にとアメノフトタマ神が張った、『尻久米縄』が、しめ縄のルーツとされている 

しめ縄のかざり
ア、紙垂(しで)縄についている四角い紙『雷』の意味
イ、〆の子(しめのこ)縄についている細い紐『雨』という意味
ウ、縄(なわ)かざりにつけるベース『雲』という意味
しめ縄には特別な意味のかざりもある
橙(だいだい)家系が代々栄える様に、という意味
ゆずり葉(ゆずりは)家系を後の世代まで絶やさぬ様に、という意味
昆布(こぶ)喜ぶ、と言う意味
その他のかざり
御幣(ごへい)、裏白(うらしろ)色々なものがある

4、日本一のしめ縄
日本一のしめ縄は、出雲大社の拝殿にある とても巨大なしめ縄で、長さが13m、太さは8m、重さは5tもある とても巨大なしめ縄の先にお金を投げて、縄の間に差し込む事が出来たら、ご利益があるといわれている

しめ縄のヒミツ
みなさんはしめ縄をまじまじとご覧になった事が有りますか?その綯い方(ないかた)をよく見ると左綯いになっている事に気づきます 普通の縄は右綯いなのですなぜでしょうか?この事は古事記の『天岩戸伝説』のお話に有ります

その昔、神代の昔、天照大神が弟であるスサノオノ命の、あまりにもイタズラ好きで乱暴なのに対してお怒りになり嘆き悲しんで、天岩戸にお隠れになり、大きな岩戸で塞いでしまった為に、世の中が真っ暗になってしまい、困り果てた神々が相談しました
天照大神様は、お祭り事がたいそう好きだから岩戸の前で連日連夜どんちゃん騒ぎをしましょう
そして岩戸の前で祭りを開き、榊(さかき)の枝等を持って大騒ぎすると『私が隠れて世の中が暗くなったのに、なぜ、皆はあんなに明るく騒いでいるのだろう』と不思議に思った天照大神が、戸を少し開けた瞬間、力持ちの神様であるアメノタヂカラオの命ちからいっぱいひきひらいて、その中から天照大神が歩み出て、世の中が再び明るくなった
という日食を表す伝説で、もう二度と天照大神がお隠れにならない様にと、アメノタヂカラオの命が縄を綯って、はりめぐらせました しかし、あまりにもあわててなってしまったので、左綯いになってしまい、その時のヒゲが変化して、あしがつくようになりました これが、しめ縄の始まりとなりました
考えてみると『弘法も筆の誤り』の諺もその遥か昔に神様も間違うことがあるものなのですね


アメノフトタマ神というのは間違いかもしれません
調べたところアメノフトタマ神は=フトタマ(布刀玉命、太玉命)
日本神話に登場する神。祭祀の神とされる。
地方ごとに多くの名称、神話をもつ。
天孫降臨の際にホノニニギ(番能邇邇芸命)に随行した供奉三十二神の一。
忌部氏の祖神。
神様コレクション参照
http://www4.atwiki.jp/gods/pages/1094.html


アメノタヂカラオの命
日本神話に登場する怪力の神。
天岩戸(あまのいわど)からアマテラスを引きずり出した。
天孫降臨でホノニニギ(番能邇邇芸命)に随行する。
神様コレクション参照
http://www4.atwiki.jp/gods/pages/1136.html


尻久米縄(しりくめなわ)
《端を編んだまま、切らないでおく縄の意》上代、神聖な場所を区切るしるしとして引き渡す縄。のち、神前に引き、また、新年の飾りとする。しめなわ。しりくべなわ。
「―をその御後方(しりへ)に引き渡して」〈記・上〉
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/112521/m0u/
デジタル大辞泉参照

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

クリスマスイベントに参加 [出来事]

最近折形にはまっていて、都内の教室に通っています
その教室のクリスマスイベントが開催されています^^
企画内容は
「家ろっかく」というパッケージを講習者あるいはその卒業者が色々にデザインや加工をして
クリスマスプレゼントを中に入れて販売


DSC_0177.jpg

12/15〜20(火曜日)
13:00〜20:00まで
場所:港区南青山4-17-1
表参道から南下、プラダ十字路から、外苑方向左へ曲がる、徒歩数分
フラシオン青山の至近です

お近くの方は是非にご覧下さいね


nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

はじめてのぼろ市 [出来事]

世田谷の有名なぼろ市に行ってきました
折形の展示会(次回UPします)、歯医者と色々な事を処理してから夜の訪問
叔母の自宅至近ですので、過去に訪問しなかったのが不思議なくらいのイベント
もう、400年も続いているとか、意外に混んでないので驚いていたら
「出遅れてるよ お客さん 午前中の早い時間にきなくちゃ」との事でした(爆)

以下みてください クリックすると写真は大きくなります

DSC_0197.JPG

DSC_0205.JPG

凄い事になってました(^^)
このお店、お兄さんが一人でやってましたがいつもはお店をもたないで古着の卸専門なんだとか
他の店と違って山盛り放置で値段もメチャクチャ安かったです500円〜数千円
いつも12月だけの参加なんだとか
きっと高級品のおまけに付いてきた雑多な着物をここで放出なんじゃないでしょうか
DSC_0207.jpg

DSC_0216.JPG

このお店は新品販売です
でも、凄くお安い
のれんが8割程で2000円以下のものばかりでした 反物もあるそうで来年一月のぼろ市にも参加するとの事でした
DSC_0227.JPG

DSC_0231.JPG

三年程前迄は高額販売だったのではないかと思いますが、今年見た限りでは1000円〜3000円が着物一枚の販売価格みたいでした
こういうご時世に、昔の様な価格は御法度、非常にリーズナブルで、もし、こういう布地がいるというのなら
2012年1月にも世田谷ぼろ市は開催されますから是非、足をむけてみてください
ボロばかりではなく色々な露天と屋台もでていますから、ちょっとした縁日ですね
nice!(3)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

mag、ロンドンへ行くno4(番外) [出来事]

記録の為にUPさせていただきますね(^^)

大英博物館入口前景
DSC_0134.JPG

大英博物館初見学の夜はオペラ(11/10)
バックシャン
DSC01469.jpg

大英博物館内で記念写真(こういうのを月とスッポンという)
DSC_9279.JPG

ハムステットヒースにて(土曜日 夜はモツレクのコンサート)
IMG_0277.JPG

日曜日はリース城とカンタベリー大聖堂、ドーバー訪問
DSC_9638.JPG

DSC_9757.JPG

カンタベリー大聖堂の天井
DSC_9742.JPG

DSC_9712.jpg

ドーバーで石を拾う私
ここの石はドーバーチャートという石英系の黒い石と凝固していない石灰のコントラストが有名
真っ白な崖はチョークそのまま セブンシスターズと呼ばれる七つの白い凸凹の崖が有名
IMG_0779.JPG

ミュージカルの会場での私
明日は帰国の前の日 ロンドン町中見学 夜はレミゼラブル観劇
ウエストミンスター大聖堂
DSC_0014.jpg

DSC01675.JPG

レミゼラブルのカーテンコール主演「アルフィ・ボー」オペラ出身テナー 凄い魅惑的な声でした
DSC_0152.JPG

nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

mag、ロンドンへ行くno3 [出来事]

ということで九日間の珍道中は終了
以下は写真集です 
みてくださいな

ギリシャからお借りしている(?)カリアテード(人型柱)
DSC_9272.jpg

有名な座るビーナス
DSC_9277.jpg

ギリシャ、パルテノンから借りている(?)破風の彫刻の前で
DSC_9248.JPG

ナショナルギャラリー、遠くの方の建物はセントマーチンインダフィールド寺院
DSC_9519.JPG

V&A博物館近くの地下道から外を望んでいます 早々、クリスマスイルミ
DSC_9338.JPG

セントマーチンインダフィールド寺院の夜景
DSC_9527.jpg

セントマーチンインダフィールド寺院正面玄関の乳児の彫刻
DSC_9536.jpg

セントマーチンインダフィールド寺院内で開かれたキャンドルライトコンサートの演奏場のシャンデリアとパイプオルガン
DSC_9545.jpg



nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

mag、ロンドンへ行くno2 [出来事]

とういうことで
後半はロンドン巡り
友人はウイークデイはお仕事なので一人でロンドン放逐状態
てんでちんぷんかんぷんで悪戦苦闘の数日色々な事考えてあげくに発音が駄目なので
紙に筆記してあちこちの困難を克服してのロンドン珍観光となりました

ロンドン公園内の鳥
こいつら慣れております
空中静止して餌をおねだりしてますから 写真はとっても撮りやすい(爆)
DSC_9893.JPG

おきまりのロンドンの国会議事堂の大時計
ここだけの話、りっぱですがセンスはよく有りません そういうところはロンドンのファッションと同じで国民性でしょうね イタリア建築の右には絶対無理です(爆)
DSC_9984.jpg

ウエストミンスター大聖堂の中の中庭(盗撮です)
ウエストミンスター大聖堂は英国王室の個人教会ですので、期待しての訪問でしたが
ざんね〜〜〜ん (笑)
イギリス建築や装飾には限界というものがありますね
DSC_0040.jpg


サマセットハウス内のコートルードギャラリー(Courtauld Gallery)の階段
コートルードギャラリーはロンドンでもまさに珍なるほど水準の高い近世〜近代の絵画のコレクションです 
大英、テイト、ナショナルにびっくり仰天した私には救いの一カ所でした
DSC_0108.JPG
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

mag、ロンドンへ行く [出来事]

ソネフォト時代の友人がロンドンへ駐在中
12月に帰国なので遊びにおいでと誘われたのでちょっと行ってきました
写真見てくださいね〜〜〜

到着して直ぐ次の日はオペラ
演目は「夢遊病の女」まあ良いでしょう
見られないよりは(爆)
DSC01560_edited-1.jpg
一つ経験
こういう時に、着物は着ても良いですが江羽、訪問着、あるいは色留みたいなものにしないと、まずただのチンピラです
日本人は着物を着ればどうにかなっていると思い込んでいますが欧州のハイソは生地を見る目が恐ろしく有るので、そこらの小紋など着ない方が賢明な感じがしました
あるいは特上の大島とか作家ものの上等な更紗なんかが良いと思います
今回はそういう事を始めて経験して大失敗に涙を飲んだわ(爆笑)

安物の和服は日本の恥、覚悟した素材の特上品で観劇するならしてください
今はカジュアルスマートなので大島が一番無難かな?


土曜日にセントマーティンインダフィールド寺院にて終戦記念コンサート鑑賞
実にすばらしい演奏でした
で、
日曜日はカンタベリー大聖堂へお出かけ
最初、リーズ城へ寄りました
廃墟同然の城でしたがアメリカの富豪が補修して今はその子孫が財団管理してます
イギリスで一番奇麗なお城として有名らしい
DSC_9619.JPG

カンタベリー大聖堂を背にしてた私
すばらしい教会よ!
DSC01669.jpg

カンタベリー大聖堂内部
DSC_9717.jpg
ということで前半終了

つづきます

nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

二年ぶりの展示会 [出来事]

茶花の展示会を二年ぶりに開催しました
色々準備が大変で面倒なんですが、自分の力を少し上げるには良い経験です
今回も群馬県庁昭和庁舎展示室
先生のご好意で全部のお客様に呈茶 
@@
抹茶の銘柄は「十方の白」丸久・小山園/宗遍流正伝宗匠お好みです

最後に記念写真
DSC_8962.JPG



会場はこんな感じ
DSC_8914.jpg

DSC_8947.JPG


私の花
ちょっと撮影の方向が悪くてざんねんでした
次回はちゃんと正面から撮りたいと思います(^^)

DSC_8909.jpg
nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

チビズーム発見!! [カメラ]

秋の晴天のある日 探していたNikonF3の標準ズームを発見しました(らっきー!!)
30年以上もお蔵入りのレンズ 凄いのよ新品同様
全然使われずに本箱に鎮座してました かなりコントラストが強いので個性的な写真向きかも
いくつかのレンズと比べてみてね

300mmズーム
1.jpg

50mm単眼
3.jpg

以下36mm~72mmのズームレンズ
4.jpg

2.JPG

6.jpg
nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

悪戦苦闘の立体パズル [珍品]

昨日、ソネフォト時代からのお友達のウララちゃんがミニーの立体パズルをお土産に
前橋一時下車(お彼岸でお墓参り)

午後からお茶の研究会の練習が急遽入ったので夜に組み立て始めたら
おいおい午前様になっちゃった
五パーツ残りで就寝
今朝、組み立て終わりました

さて、写真撮らなくちゃと台座に置こうと移動したら
ガシャン!!!
OMG!!!!!!!

でも、一度組み立てると意外にどうにか修復で来ます
さて、完成品見てください


二度とお土産で持ってこないでね>うららちゃん
ふ〜〜〜〜〜〜〜〜

DSC_8346.JPG

nice!(7)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

台風まっただ中 [花]

台風直撃ですねぇ〜〜〜
何年ぶりでしょうか?
当県は半分は山なのでいったん台風に襲われますと標高600m以上は惨憺たるものです
三重県、和歌山県、奈良県に並ぶ被害がでるかもしれません
土石流の凄さは筆舌に尽くし難い程なんですよ
樹齢4,50年程の杉の木だってマッチ棒みたいなものなんです


と、言う事で
雨の中、撮影してみました
DSC_8338.jpg

DSC_8335.jpg

DSC_8339.jpg
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

彼岸入りそして野分け [花]

210日
220日と過ぎて
今日は彼岸の入り 
もう少し温和な気候で過ごせると思っていたら
彼岸の入りに大目玉の台風15号
ご先祖様 すいません 
子孫は享楽三昧で踏み外しの国内です
orz

DSC_8312.JPG

DSC_8307.jpg

DSC_8299.JPG

DSC_8308.jpg

DSC_8314.jpg
nice!(6)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

最近、カエルを良く見ます [カエル同盟]

今年は緑のカーテンにしようと思いゴーヤの苗を購入しても
大忙しの毎日で移植保留でカーテン失敗
失敗するも一応ゴーヤはこんもりしました(^^)
で、その葉影に頻繁にかえる発見!
おいおい無事帰ったからかな?
我が家では珍しく動きの速いこの子、見てください

DSC_8113.jpg

DSC_8114.jpg

DSC_8122.jpg

DSC_8180.JPG

DSC_8192.jpg
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

キヨさんさんが蕎麦屋を始めるの巻3 [ソネフォト友達]

アメリカ騒動でキヨさんさんへの『おしうり手助け』が停滞していました
今日は、メニューの『おしうり』
(キヨさんさんとの事、詳しい説明はここね http://run2.blog.so-net.ne.jp/2011-07-06
本タイプ、フォルダータイプ、紐でファイルタイプ三通り制作してみました
どうですかね〜〜〜
あまり小さくても困るかな?

キヨさんさんの大好きなカッパのイラストに一清庵のロゴを合わせたものを
パソコンで出力
良い感じなんだよねぇ〜〜〜〜(^^)
昔は考えられない事でしたけど、今じゃ何でもパソコンでサンプリングOK
楽しいよねぇ〜〜〜(うふふふふふ)

DSC_8086.JPG
う〜〜む
汚れるから白い表紙は却下だろうなぁ〜〜〜
毎日使うのはこう言うのが良いよね?
DSC_8084.JPG


キヨさんさんはこのカッパのマークが大好きだから
あちこちにアレンジして入れてあるのよ〜〜〜
カッパ.jpg


これ表紙に印字してみました
「OSHINAGAKI(おしながき)」
活字で銀箔です
しまりますよねぇ〜〜〜〜 こういうの私の好みです
DSC_8090.JPG

こんな感じで中味と外側が別途に制作
DSC_8101.JPG

そして中味をセットした状態です
DSC_8102.JPG

外からみた感じ 他の二つのデザインより好みですよ
良いと思うけど、キヨさんさんは他の方が好きだと思う(爆)
おしながき.jpg
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感
前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。